「無声映画は世界に通じる」
 独立メディア塾 編集部
「喜劇の王様」チャーリー・チャップリン(1889年4月16日~1977年12月25日)の言葉。イギリス出身の映画俳優、映画監督、脚本家、映画プロデューサー。
米国を追放されて20年が過ぎた1972年、チャップリンは第44回アカデミー賞の名誉賞を受賞した。「映画の製作における計り知れない功績」によって。
(デイヴィッド・ロビンソン著「チャップリン上・下」、同氏著「チャップリンの愛した女たち」、岩崎昶著「チャーリー・チャップリン」、淀川長治著「私のチャップリン」「チャップリンのすべて」、土橋章宏著「チャップリン暗殺指令」、吉村英夫著「ハリウッド『赤狩り』との闘い」などから)
しかし「モダン・タイムス」でチャップリンは共産主義者を疑われた。資本家に反対し、労働者に味方する場面が批判された。『殺人狂時代』でついに「赤狩り」の対象にされた。
新作の『ライムライト』は監督、原作、脚本、作曲、主演すべてがチャップリンという自信作だった。英国でのプレミア試写会のため、チャップリンは1952年9月18日、「クイーン・エリザベス」号に家族とともに乗船し、ロンドンへ出航した。その翌日、トルーマン大統領の米国政府は、チャップリンの再入国許可を取り消した。
それ以後は亡くなるまでスイスに定住したが、1972年「アメリカの償い」としてアカデミー名誉賞が決まった。
チャップリンは「無声映画は全世界に通じる」と言ってサイレント映画を貫いてきた。「独裁者」はチャップリン初のトーキー映画だ。「男はつらいよ」の山田洋次監督は、チャップリンへの弔辞ともいえる文章で、「独裁者」のラストシーンでヒトラーへの戦いを訴え、それまで守り続けたサイレントスタイルを破り、チャップリンが初めて声を出した言葉を引用している。
「輝かしい未来が君にも私にもやってくる。我々すべてに!ハンナ、元気をお出し、ハンナ、聞いたかい、聞きなさい!」(1977年12月26日朝日新聞夕刊)
チャップリンはヒトラーと床屋の一人二役で、ハンナはゲットーの女性。
チャップリンは日本ファンと言われ、1932年5月に初来日した。神戸港で数万人の人々に出迎えられ、東京駅では4万人もの群衆が押し寄せたという。5月15日、首相官邸での歓迎会に出席する予定だったが、突然、相撲が見たくなって予定を変更、両国国技館へ出かけた。その夕方、犬養は首相官邸で暗殺された。チャップリンも暗殺の標的だったといわれる「5・15事件」だった。
米国を追放されて20年が過ぎた1972年、チャップリンは第44回アカデミー賞の名誉賞を受賞した。「映画の製作における計り知れない功績」によって。
(デイヴィッド・ロビンソン著「チャップリン上・下」、同氏著「チャップリンの愛した女たち」、岩崎昶著「チャーリー・チャップリン」、淀川長治著「私のチャップリン」「チャップリンのすべて」、土橋章宏著「チャップリン暗殺指令」、吉村英夫著「ハリウッド『赤狩り』との闘い」などから)
赤狩りで米国から追放
チャップリンは『黄金狂時代』(1925年)、『街の灯』(1931年)、『モダン・タイムス』(1936年)などを発表した。『独裁者』(1940年)はトーキーに移行した作品だ。ヒトラーを風刺したこの作品はチャップリンのヒトラーに対する「ワンマン・ウォー(一人戦争)」だった、と映画評論家の岩崎昶(あきら)は振り返っている。しかし「モダン・タイムス」でチャップリンは共産主義者を疑われた。資本家に反対し、労働者に味方する場面が批判された。『殺人狂時代』でついに「赤狩り」の対象にされた。
新作の『ライムライト』は監督、原作、脚本、作曲、主演すべてがチャップリンという自信作だった。英国でのプレミア試写会のため、チャップリンは1952年9月18日、「クイーン・エリザベス」号に家族とともに乗船し、ロンドンへ出航した。その翌日、トルーマン大統領の米国政府は、チャップリンの再入国許可を取り消した。
それ以後は亡くなるまでスイスに定住したが、1972年「アメリカの償い」としてアカデミー名誉賞が決まった。
チャップリンは「無声映画は全世界に通じる」と言ってサイレント映画を貫いてきた。「独裁者」はチャップリン初のトーキー映画だ。「男はつらいよ」の山田洋次監督は、チャップリンへの弔辞ともいえる文章で、「独裁者」のラストシーンでヒトラーへの戦いを訴え、それまで守り続けたサイレントスタイルを破り、チャップリンが初めて声を出した言葉を引用している。
「輝かしい未来が君にも私にもやってくる。我々すべてに!ハンナ、元気をお出し、ハンナ、聞いたかい、聞きなさい!」(1977年12月26日朝日新聞夕刊)
チャップリンはヒトラーと床屋の一人二役で、ハンナはゲットーの女性。
チャップリンは日本ファンと言われ、1932年5月に初来日した。神戸港で数万人の人々に出迎えられ、東京駅では4万人もの群衆が押し寄せたという。5月15日、首相官邸での歓迎会に出席する予定だったが、突然、相撲が見たくなって予定を変更、両国国技館へ出かけた。その夕方、犬養は首相官邸で暗殺された。チャップリンも暗殺の標的だったといわれる「5・15事件」だった。